今月の予定

今月の予定

  • みんなの食堂 ビハーラ

    8月6日(水)・27日(水)
    17:00〜19:00    
    年齢・性別は問いません
     子どもからお年寄りまで、世代を超えて夕食を楽しむ地域食堂です。前半は、宿題をしたり読書をしたりゲームをしたりするフリータイム。後半はみんなでいただく食事タイムです。

  • キッズサンガ       「ほとけの子ども会」                                           

    8月9日(土)・21日(木)・22日(金)
    10:00~12:00

    小・中学生対象

    みんなで「らいはいのうた」のお勤めをして、住職が仏典童話の朗読をします。みんなで楽しくおやつを食べたら、思い思いのフリータイムです。21日(木)と22日(金)は本堂お泊まりサマースクールです。

  • ビハーラ彦根月例会

    8月17日(日)
    18:00〜20:00
    年齢・性別は問いません
    ビハーラ活動とは、老病死をはじめとする暮らしの中にある悲しみや苦しみから目を背けない、仏の大慈悲心の学びと実践です。毎回、参加者の問題提起や質問を手がかりに、車座になってお互いの思いを聴き合い話し合いながら、ビハーラ(仏の大慈悲に生きる)の心を学びます。

  • ヨガ風ストレッチ 「びはーら体操」

    8月5日(火)・19日(火)・26日(火)
    10:20〜11:30

    年齢・性別は問いません
    お香の香りとオルゴールの音色の中でする、ヨガ風のストレッチ体操です。ゆっくりと身体をほぐしながら、強くて柔らかな身体と心を作りましょう。

  • 月例法話座談会

    8月18日(月)
    14:00〜16:00 
    年齢・性別は問いません
    住職の法話を一方的に聞くのではなく、参加者自身の日常の「何故?」を通して、お念仏に生きる尊さと確かさを少人数の座談会形式で学びます。きっと、あなたの日常の何かがスッキリしますよ。

  • こんき常例布教

    8月25日(月)
    10:00〜12:00/13:30〜15:30

    年齢・性別は問いません
    所属寺の枠を超えた、安心のお念仏の朋友ができる法座です。今月のご法話は、甲良町専光寺ご住職の芝原文雄師です。

  • ゆっくり学ぼう「寺子屋」

    8月3日(日) ・31日(日)16:00~18:00
    小学生・中学生の教科書に沿った問題集や宿題に取り組みます。自主勉強や読書をするのもOKです。また、おやつの時間や自由時間もありますよ。

  • 常朝事

    毎朝6:00〜6:50
    年齢・性別は問いません
    「正信念仏偈」と「和讃」の繰り読み。「御文章」の拝読と住職の法話があります。住職法話は、「浄土真宗必携み教えと歩む」です。Facebook liveでライブ配信もします。

  • 歓喜会・物故者追悼法要

    8月11日(月・祝)10:00~12:00.13:30~15:30

    夏の最も暑い時期に、お念仏に出遇えたよろこびを共にする集い「歓喜会」。この一年にご往生されたご門徒の皆さんを偲びご報謝する集いが「物故者追悼法要」です。ご法話は、本願寺派布教使の藤波蓮凰師です。